運動会では子ども達の活躍が輝いていましたが、
その裏で先生達も影ながら頑張っていました![]()
![]()
まずはバルーンの大技「パラシュート」です。
子ども達の力と先生達の力が一つにならないと
上がらない技なのですが、
(結構難しい技のようです!)
風の影響を大きく受けてしまいます。
子ども達との練習時もなかなか上がらず、
本番はどうかなあ〜とドキドキしていました![]()
本番はやや成功という出来でしたが、
最後まで演技することができてよかったです!

ちなみに、
パラシュートが上手くいくとこんな感じで上がります![]()
あんなに子ども達と苦労して練習したのに
大人の力はすごいですね〜笑
続いてバルーンの最後に登場した大きな旗の裏話です!

子ども達の後ろで、ででん!と
掲げる予定だったのですが
リハーサルでは写真にあるように、
上手くあげることができませんでした![]()
![]()
この時は3人の先生で旗を持っていたのですが
「これじゃだめだ
」と考え直して、
本番は全員で支えることになりました!
しかも練習できるのは当日の朝しかない!
ということで
朝から練習してくれていました。

(いい感じですね
)
そして本番では…

みんなで練習したポジションに立って、
しっかりと旗を掲げてくれました![]()
![]()
クラスの先生だけではなく、全職員が
一つとなって参加してくれたバルーンでした!
来年は例年通りの運動会が開催できることを
楽しみにしています*
