8日(火)、年少組と保護者の方の出前講座(食育)がありました。
保護者の方は、会議室で栄養士の方から砂糖の種類、栄養、摂取量や特徴を生かした利用法などのお話を聞きました。
子どもたちには、5階ホールで、お砂糖の原料、作り方、特徴、お料理など、紙芝居で楽しく分かりやすく教えてくれました。
身近にありながら「そうだったんだ!」という発見がたくさんあったようです。
特に、原料がビートという砂糖ダイコンで、北海道でたくさんつくられていることは知らなかったようです。
実物大で本物そっくりのサンプルを一人ひとり触らせてもらい、大きさや形を実感していました。
まとめは、教えてもらった内容の「お砂糖クイズ」でしたが、ほとんどの子どもが正解!
最後に、砂糖を使ったちらし寿司のてまりとクッキーを試食して、大満足の子どもたち。
お砂糖の秘密がいろいろわかったセミナーでした。